Pococha × エイベックス、豪華コラボイベント第2弾が開催決定
ライブ配信アプリ「Pococha(ポコチャ)」が、エイベックスとのコラボレーションイベント第2弾を2025年11月11日から17日まで開催します。今回の最大の注目ポイントは、1位のライバーにm-floの☆Taku Takahashi氏による楽曲プロデュースが提供されるという豪華な内容です。
イベント概要:世界レベルのプロデューサーとのコラボチャンス
今回のイベント「Pococha × avex THE PRODUCER – original song -」は、エイベックスの全面協力のもと開催される大型企画です。
イベント開催期間
- 開催日程:2025年11月11日(火)〜17日(月)
- 形式:アプリ内イベント
- 対象:Pocochaライバー(配信者)
豪華な入賞特典
- 1位入賞者:☆Taku Takahashi(m-flo / block.fm)氏による楽曲プロデュース提供
- 2位・3位入賞者:エイベックスの楽曲制作チームによる楽曲提供
- 全入賞者:オリジナル楽曲1曲の提供、収録、「POCORECORDS」での配信
☆Taku Takahashi氏とは?世界が認めるプロデューサー
☆Taku Takahashi氏は、m-floのメンバーとして活躍するDJ・プロデューサーです。その実績は国内外で高く評価されています。
主な実績
- m-floを結成し、日本のヒップホップ・R&Bシーンを牽引
- 宇多田ヒカル、BE:FIRST、NEWS、Da-iCE、Crystal Kayなど国内外トップアーティストのプロデュース
- 世界最大のダンスミュージック配信サイト「beatport」でD&Bチャート年間1位を獲得
- 日本人として初めて「beatport MUSIC AWARDS 2011 TOP TRACKS」を受賞
- 日本初のダンスミュージック専門インターネットラジオ「block.fm」を立ち上げ
プロデューサーの価値
世界レベルのプロデューサーによる楽曲制作は、ライバーのアーティストキャリアにとって大きな転機となる希少な機会です。プロの音楽制作チームによる本格的なサウンドプロデュースを受けられるチャンスは、通常では得られない貴重な経験となります。
MINMI氏がアンバサダーとして参加
今回のイベントには、シンガーソングライターのMINMI氏がアンバサダーとして参加します。
課題曲は名曲「Lotta Love」
事前審査の課題曲には、2006年にm-floとのコラボで生まれた名曲「Lotta Love」がセレクトされました。MINMI氏自身もPocochaでライバーとして活動していた経験があり、配信で歌を届けるときの表現のコツや「Lotta Love」に込めた想いを語るコメント動画を寄せています。
第1弾の成功:雪見MOKAが1位を獲得
今回は第2弾の開催となります。第1弾では以下のような成果がありました。
第1弾イベントの結果
- 開催期間:2025年5月17日〜23日
- 1位入賞者:雪見MOKA(Pococha人気ライバー)
- プロデューサー:今井了介氏(安室奈美恵「Hero」、Little Glee Monster「ECHO」などを手掛ける)
- 楽曲:「君と過ごした季節」を10月30日にリリース
- 課題曲:May J.の新曲「ゆらり」
継続的なコラボレーションの意義
日本を代表する音楽レーベルとの継続的なコラボレーションにより、Pocochaライバーがアーティストとしての活躍の幅をさらに広げていくことが期待されています。
Pocochaの音楽配信文化:2,500曲以上がリリース
Pocochaでは「歌枠」「音楽ライバー」と呼ばれる配信が人気ジャンルの一つとなっています。
POCORECORDSの実績
- Pococha発の音楽レーベル「POCORECORDS(ポコレコーズ)」から2,500曲以上がリリース
- オリジナル曲リリースをかけたアプリ内イベントに毎回多くのライバーが参加
- 多様なライバーによる配信が毎日行われている
イベント参加のメリット
このイベントに参加することで、ライバーは以下のようなメリットを得られます。
- プロの楽曲制作チャンス:世界レベルのプロデューサーや一流の制作チームによる楽曲提供
- アーティストデビューの機会:POCORECORDSからの正式な楽曲配信
- キャリアの飛躍:配信者からアーティストへのステップアップ
- プロからの直接指導:音楽制作のプロセスを学べる貴重な経験
- 認知度の向上:エイベックスとのコラボによる注目度アップ
審査方式:応援ポイント + 歌唱審査
今回のイベントでは、アプリ内の応援ポイントに加え、歌唱審査による追加ポイントとの合計によって順位が決定されます。
審査のポイント
- リスナーからの応援ポイント(アイテムなど)
- 課題曲「Lotta Love」の歌唱審査による追加ポイント
- 配信での表現力やパフォーマンス
Pocochaとは?初心者でも始めやすいライブ配信アプリ
Pocochaは株式会社ディー・エヌ・エーが運営するライブコミュニケーションアプリです。
Pocochaの特徴
- 2017年1月にサービス開始
- 2025年3月末時点で日本国内累計675万以上ダウンロード
- 「Live Link Life 〜今この瞬間をいつまでも〜」がコンセプト
- 時間ダイヤ制度により、初心者でも報酬を得やすい
- ライバーとリスナーの双方向コミュニケーションを重視
- アットホームなコミュニティ・プラットフォーム
初心者に優しい理由
- アイテム利用に使えるコインを無料で獲得できるシステム
- 視聴者にも景品が与えられる参加型のイベントが豊富
- 配信の盛り上がり + 時間ダイヤがもらえる報酬制度
- フォロワーが少なくても活動できる環境
まとめ:配信者からアーティストへの扉が開く
Pococha × エイベックスのコラボイベント第2弾は、配信者にとってアーティストデビューへの大きなチャンスとなります。
このイベントが特別な理由
- 世界レベルのプロデューサー☆Taku Takahashi氏とのコラボチャンス
- 日本を代表する音楽レーベル・エイベックスの全面協力
- POCORECORDSからの正式な楽曲配信
- アーティストとしてのキャリア構築の足がかり
- 継続的な音楽活動への発展の可能性
第1弾で雪見MOKAが成功を収めたように、第2弾でも新たなスターが誕生することが期待されています。音楽配信に情熱を持つPocochaライバーにとって、見逃せないビッグイベントです。
