LINE登録

【Pococha】ご新規配信・おしのび配信とは?注目50タイムライン攻略とライブスコアの上げ方

Pococha

Pocochaの配信種類を使い分けよう|ご新規配信・おしのび配信で新規獲得を加速

Pocochaでは通常配信だけでなく、ランクに応じて「ご新規さん歓迎配信」と「おしのび配信」が使えるようになります。

この記事では、それぞれの配信の特徴と効果的な活用方法、注目50タイムラインに乗るための戦略を詳しく解説します。

Pocochaで使える3つの配信種類

Pocochaには、ランクによって使い分けられる3種類の配信形式があります。

配信種類と解放ランク
  • 通常配信:全ランクで使用可能
  • ご新規さん歓迎配信:C帯以上で使用可能
  • おしのび配信:B帯以上で使用可能

これらの配信を活用することで、新規リスナーの獲得や新しいリスナーと交流しやすくなります

ご新規さん歓迎配信(ご新規配信)|初心者リスナー専用枠

Pocochaを始めたばかりのNマークがついているリスナーと、ファミリー内のアシスタントのみが視聴できる配信形式です。

ご新規配信の特徴

  • 視聴対象:Nマーク付きリスナー + ファミリーのアシスタント
  • 配信時間:制限なし(通常配信と同じ)
  • タイムライン表示:Nマークリスナーの注目50タイムラインで、おしのび配信より上に表示
  • 解放ランク:C帯以上

ご新規配信のメリット

  1. 初心者に見つけてもらいやすい:注目50で上位表示される
  2. じっくり交流できる:配信時間制限がないため、ゆっくり話せる
  3. 新規ファン獲得:配信を見たことがない層にリーチできる
  4. 優先表示:おしのび配信より上段に表示される
ご新規配信の活用シーン

新規リスナー獲得に集中したい時、じっくりと新しいリスナーと関係を築きたい時に最適です。時間制限がないため、焦らずコミュニケーションを取れます。

おしのび配信|休眠リスナー復帰と新規獲得の両立

そのライバーの配信を見た時間が、前月・今月での合計が5時間未満のリスナーと、ファミリー内のアシスタントのみが視聴できる配信形式です。

おしのび配信の特徴

  • 視聴対象:前月・今月の視聴時間合計5時間未満のリスナー + ファミリーのアシスタント
  • 配信時間:1時間(自動的に通常配信へ切り替わる)
  • タイムライン表示:視聴対象リスナーの注目50タイムラインに表示
  • 解放ランク:B帯以上

おしのび配信のメリット

  1. 休眠リスナーの復帰:しばらく来ていないリスナーにアプローチできる
  2. 新規リスナー獲得:まだ配信を見たことがない層にもリーチ
  3. 短時間集中:1時間で効率的に新規獲得できる
  4. タイムライン表示:注目50に載ることで発見されやすい
おしのび配信の活用シーン

1時間という制限があるため、配信開始前からアシスタントと準備し、開始と同時にライブスコアを上げる戦略が重要です。イベント前の新規獲得や、定期的な新規流入を狙う際に効果的です。

注目50タイムラインに乗りやすくなるための戦略

「ご新規さん歓迎配信」も「おしのび配信」も、注目50タイムラインに載ることで、まだ配信を見たことがないリスナーに見つけてもらいやすくなります

タイムラインの仕組み

タイムラインに載る順序は、以下の要素で決まります。

  • そのリスナーが普段よく行く配信枠のジャンルや傾向
  • ライブスコア(最重要指標)
  • 配信の盛り上がり度合い

その中でも、より上段に載るために意識すべきは「ライブスコア」です。

ライブスコアとは?上げ方を徹底解説

ライブスコアは、配信画面の左上やサムネイルの左上に表示されている雷マークで表示される数字で、ライブスコアが高いと上段に表示されやすいと言われています。

ライブスコアの算出要素

ライブスコアは配信の盛り上がりを示したスコアで、以下の要素で算出されます。

  • 視聴数・視聴人数
  • いいね数・いいね人数
  • コメント数・コメント人数
  • アイテム数・アイテム使用人数
ライブスコアの重要性

特におしのび配信は配信時間が1時間しかないため、より早い段階で上段に表示されるよう、アシスタントやリスナーと協力してライブスコアをあげていくことが重要です。

ライブスコアを効率的に上げる方法

  1. 配信開始前の準備:アシスタントと事前に打ち合わせ
  2. 開始直後の盛り上げ:最初の15分が勝負
  3. コメントの活性化:質問や話題提供で会話を促す
  4. いいねの呼びかけ:入室時にいいねをお願いする
  5. アイテムの投下:アシスタントが率先してアイテムを使う
  6. 人数の確保:多くの人が参加することが重要

アシスタントの役割と選び方

各配信の視聴条件を満たさないリスナーでも、ファミリーに入っている場合、ライバーからアシスタントとして指名されることでその配信を視聴することができます

アシスタントができること

配信サポート
  • ライブスコアを上げる行動(視聴、いいね、コメント、アイテム)
  • 入室してくれたリスナーとコミュニケーションをとる
  • 初見リスナーへのウェルカム対応
  • 配信の盛り上げ役
管理機能
  • ライバーの代わりにコメント禁止ができる
  • ライバーの代わりにブロックができる
  • 荒らし対応やトラブル対処
アシスタント選びの注意点

アシスタントには強い権限があるため、アシスタントを選択するときは慎重に、またアシスタントをお願いする時には役割を明確にすることも大切です。

アシスタントに向いている人

  1. 信頼できるコアファン:長く応援してくれているリスナー
  2. 配信の雰囲気を理解している:枠のルールや文化を把握
  3. 新規に優しい対応ができる:ウェルカムな姿勢を持つ
  4. 冷静な判断ができる:トラブル時に適切に対処できる
  5. 配信時間に合わせられる:特におしのび配信の1時間に参加できる

アシスタントへの明確な役割設定

アシスタントをお願いする際は、以下を明確に伝えましょう。

  • 配信開始時刻と準備時間
  • ライブスコアを上げるための具体的な行動
  • 新規リスナーへの対応方法
  • コメント禁止・ブロック権限の使用基準
  • 困った時の連絡方法

各配信の効果的な使い分け方

配信種類別の使い分け戦略

通常配信
  • 目的:既存ファンとの交流・定期配信
  • タイミング:毎日のメイン配信
  • 重視:コアファンとの関係性維持
ご新規配信
  • 目的:完全新規のリスナー獲得
  • タイミング:週1〜2回、時間に余裕がある時
  • 重視:丁寧な自己紹介と初見対応
おしのび配信
  • 目的:休眠復帰 + 新規獲得の両立
  • タイミング:イベント前、月初、戦略的な新規獲得時
  • 重視:1時間集中でライブスコア最大化

おしのび配信の成功パターン

配信前の準備(30分前)

  1. アシスタントに配信開始時刻を連絡
  2. ライブスコアを上げる具体的な行動を共有
  3. 開始直後に使うアイテムを準備
  4. 話すネタや企画を用意

配信開始直後(0〜15分)

  1. アシスタントが一斉にいいね・コメント・タグつけ
  2. 複数のアシスタントがアイテムを投下、拍手回収
  3. ライバーが明るく元気に挨拶
  4. 初見リスナーへウェルカムな対応

配信中盤(15〜45分)

  1. 新規リスナーとの会話を優先
  2. 自己紹介や配信の特徴を説明
  3. ファミリーや通常配信の案内
  4. コメントを拾って会話を広げる

配信終盤(45〜60分)

  1. 通常配信への誘導
  2. フォローやファミリー加入の案内
  3. 次回配信の予告
  4. 感謝を伝えて締める

まとめ:配信種類を戦略的に使い分けよう

Pocochaの「ご新規配信」と「おしのび配信」は、新規リスナー獲得の強力な武器です。

成功のポイント

  1. ライブスコアを意識:開始直後の15分が勝負
  2. アシスタントと連携:事前準備と役割分担が重要
  3. 初見対応を丁寧に:新規リスナーへのウェルカム姿勢
  4. 戦略的に使い分け:目的に応じて配信種類を選択
  5. 継続的な実施:定期的に行うことで効果が積み重なる

通常配信だけでなく、これらの特別な配信形式を活用することで、新規リスナーの獲得と既存ファンとの関係維持を両立できます。

あなたのランク帯に合った配信種類を、戦略的に活用してみてください。

この記事は役に立ちましたか?
この記事が役立ちましたら、いいね♡をお願いします。

インタビュー動画に出演いただけるライバーさん、リスナーさんを
大募集しております!!

「配信の今が、ここにある。」ライバーとリスナーをつなぐ、ライブ配信の総合研究所。

関連記事

LINE登録
目次